top of page
  • 執筆者の写真多田 雅充

フロスっていつ使っていますか?

歯と歯の間を掃除するための「デンタルフロス」


毎日頑張って使っていただいている方もいれば、時々の方も・・・


患者様にフロスの使い方を聞いてみると、ほとんどの方が


「歯磨きが終わった後、最後にフロスで仕上げをします。」とお答えになります。


「フロスは歯ブラシの前に使いましょう!」


理由は歯と歯の間の汚れが残ったまま歯磨きをしても歯磨剤の良い成分(フッ素など)が


歯と歯の間まで届きません!


フロスをしてから歯磨きをして、隅々まで歯磨剤を届かせるようにしましょう!




あと、フロスはパチンと入れるだけではなく、赤線で示したように歯に沿わせて、のこぎりを引くように動かしてください。


緑線で示した、一番奥の歯の後ろ面もフロスで磨いてみてください!

歯ブラシでは届きずらいこの場所もフロスなら簡単に汚れを取ることができますよ!



「Floss or Die」という言葉がアメリカにはあります。「フロスをしますか、それとも死にますか?」という内容です。アメリカの歯周病学会が発表した歯周病予防のスローガンです。

それだけフロスは重要なのです!


フロスを使っていない方は、本日まずは1回フロスを使ってみましょう!


続くか続かないかは本日フロスを使ってからあとで考えましょう。


まずフロスを手に取り第一歩を踏み出しましょう!








最新記事

すべて表示

当院では新しい予約システムを導入しました。 既存の患者様の次回予約を当院からメールでお知らせする機能です。 「昨日まで覚えていたのにうっかり予約を忘れてしまった!」 そんな次回予約を忘れないようにするために 下記のQRコードをスマートフォンで読み取って下さい。(操作は簡単です!) 初めに①患者様番号(診察券番号です)と ②生年月日を入力してログインしてください 次にメール送信画面に切り替わりますの

bottom of page